
遠近法ッテナニ?オイシイノ?って感じのhmiz(・∀・)
せめて、定規くらい使えばよかったね。
ってかね、最初は「クラスの文化祭なにやんの?」って会話を想定して描いてたんだけど
・・・しまったwこいつら同じクラスだったw笑
9組は喫茶店とかやって欲しいなー。メイド喫茶・・・女装喫茶・・・。←
9組は小柄なのが3匹いるし。まぁ、注目は浜田の女装。笑
7組はお化け屋敷。
いや、べつに「花井=寺の坊主」ってだけで言ってない!・・・よ^^
文貴とか文化祭好きそう^^阿部は多分めんどくさがりそうだけどね。
でも文貴が勝手に3人一緒にお化け役に決めちゃって、結局がんばると思うんだ。
でも、文貴は超2人に怒られるんだけどねwww
阿部は白い着物着て長いロングのカツラを被ればいい^^
花井は一つ目小僧とか、のっぺらぼうとか。(いずれにせよ坊主キャラ)
文貴はなんかあれだよね。足とかつかんでくる死体の役。笑
1組は爽やかな事やりそう。(※アバウト)
もはや今日の日記でもなんでもないなwww
今日の出来事といえば、友達とカラオケに行って
その後「夏子フラッペ」っていうかき氷を食べてたんですけど、
店員に夏子がぐちゃぐちゃにされて。(※シロップ的な意味で)
激甘でどうしようかとおもったよ、夏子・・・。
結局どこらへんが夏子だったんだろうって思って調べてみたら
「夏子」は「なつこ」じゃなくて「なつご」って読んで
「夏に生まれた動物の子」って意味がちゃんとあるんだって。
1つ勉強になったよ、夏子。
でも私、一生その意味ではつかわないと思うんだ夏子。
[0回]
PR