
本日、卒業しましたー!
JK引退です。明日から普通のヲタクです。
あ、部活頑張ったで賞みたいなのもらいました!(もっとかっこいい名前です)
卒業式自体はもっと感動するかと思ったけど、眠かったなあw
結構みんな頭揺れてたし、私だけじゃないはずww
ていうか、仰げば尊しはやっぱり神曲。イイウタダナー。
その後クラスのみんなと写真を撮りまくって、寄せ書き書きまくって。
ここでも、みんな思い出作りに必死で涙なんてなかったなあw
心残りは大好きな人(数学教師・既婚)の第2ボタンがほしかったw(どこのw)
その後の部活のお別れ会も、友達とはしゃぎすぎて涙・・・あれ?w
でも、顧問の先生の話聞いてたらちみっと悲しかったです。
先生も今年で退職なされるので。好きだったなあ。お世話になりすぎた。
涙は出なかったけど、いい卒業式でした。
追記でアメ子、3年間を振り返る。なんていう自己満w
長いし、ただの覚え書きなのでスルー余裕ですww
完全に個人的な覚書き兼日記なのでさほど面白くない、高校生活まとめ。
【1年生】
・特色科で早く決まってたのにもかかわらず、課題が終わらない。
・春休みの課題が終わってないまま、入学式を迎える。←
・入学式の日、隣の席の子が「パフェ食べてて遅くなっちゃっTA☆」
って遅刻してきたのにびっくりして、世間の広さを知る。
・美術部に入る。
・担任が超怖かった。しかし、その後極度のツンデレであったことが判明する。
・なぜか保健副委員長になった私は「愛と性の講演会」に出席させられる。
・1年生のクラスはクラス内の平均点がいつもドベだったので馬鹿クラスと呼ばれる。
・でも、それを自虐ネタに使ってた辺り、みんな本当にちょっと馬鹿だったんだと思う。←
・後から思うと、私とか友達とか(本来上位のはずの)特色科組が勉強をさぼったせいである。
・1年後半、だんだん落ちこぼれてきたので悟りを開く。「まあいいか」と。
【2年生】
・担任は顔がゴリラ系の先生。何気に3年間で1番好きな担任だったと思う。
・沖縄に修学旅行に行った。楽しかった。海が怖かった。
・リア充に目覚める。1ヶ月ももたなかったのは言うまでもない。
・リア充になれなくて落ち込む。(その後開き直ってただのヲタクと成り下がるのだが)
・本格的に落ちこぼれ始めるw
・秋辺りに、サークル活動を復活してみた。友達がたくさんできた^p^
・2年生の思い出がこれ以上見つからない/^^\あれ?w
【3年生】
・サークル活動を一旦お休みして、受験モードに切り替わる。
・と、思いきやそうでもない感じでズルズルすごすw
・担任は熱い人だった。うん・・・私、猫舌だから・・・さ^^
・部活動を引退する。しかし、受験で美術がいるのでズルズル部活に行くことに。
・後輩「この先輩・・・いつまでいるんだ・・・ざわ・・・ざわ・・・」
・受験のデッサンがまるでダメな女、マダオでびっくりしてへこむ。
・模試ラッシュ。進学校の真の恐ろしさである。
・2年時の絵が全国大会に出るって事で、初めて公欠取って三重県にお泊り^^
・全国はでかかったです。己のミジンコ加減を知りました。
・夏休みも少し遊ぶ気だったけど、誘いづらい雰囲気w(しかし勉強は手につかない)
・秋の模試がよくなかったので、やばいなーと思い始める。
・推薦を受けたいのに、評定が0.1足りないw学年末で1教科上げないといけなくなった。
・死ぬ気で学年末。友達に頼りまくって、なんとか点数を上げる。
・なんで自分・・・落ちこぼれたし!!!(これが俗に言う後の祭りである。)
・評定あがった!→推薦入試の準備
・学年末後、センターに向けて受験勉強に本腰を入れてみる。(十分に遅い件)
・年明け。こんなにめでたくない年明けもはじめてである。
・センター試験。人生の中で一番キットカットをもらった日となる。
・結果はまずまず。みんなセンター失敗したというので、何かのミスかと思った。
・→目標点が違っただけだった\^O^/souka-!
・1週間後に面接(国立推薦)があるので面接練習を開始する。
・フルボッコになる。今思うとなんであんな事言われなくちゃならんかったんだw
・アメ子「受験って・・・つらいなあ・・・w」←今更
・面接当日。受験生みんな優しくてどうしようかと思った・・・!
・一週間後から私立入試はじまる。
・この辺り、そわそわして勉強が手につかない。
・合格発表。寝起きで携帯でチェックする。夢かと思った。現実だった。
・DRRR!!にはまる。
・学校の授業がずーっと自習になってしまったので、本を読むことに。
・1週間ちょっとで11冊読んだ。
・なんだかんだで、有意義に過ごそうと思ったけどあっちゅーまに過ぎる。
・なんだかんだで、卒業式。
・なんだかんだで、いい高校生活。
・しんみりと家でブログを書いてみる。←今ここ。
まず、1番最初の課題が終わってなかったという時点で私の残念学力は決まっていたんですねww
学校は正直嫌いでした。お弁当と部活が唯一のオアシスでした。ずる休みもたくさんしました。
でも、なんとか今まで3年間過ごせて本当によかったなーって思います。うへへ。
正直、高校受験で上を目指して入った進学校なので、
周りはみんな頭いいし。先生は上昇志向だし。お金持ちも何気に多い学校でした。
私はただの凡人で向上心もない上に、劣等感の塊なので、落ちこぼれ余裕ですた^p^
だから、高校自体はなかなか好きにはなれなかったし、「自分ねーなw」って思ってました。
早く卒業したかった。牢獄から飛び立てた今、とてもすがすがしいです。(牢獄てアンタ)
いっつも「何でこんな学校にしたしwww」って思ってた私なんですけど、
でも、いい学校だからかしらないけど生徒がみんなまじめっこでした。
ほら、苦手なタイプっているじゃない。ヲタクとは相容れないDQN的なw
そういう人が少なかったので、これだけはよかったなーと思っています。笑
こんなことぼやきつつ友達もいるし部活もあるし、なんだかんだでやってこれたんですけどね。
あと、美術部で賞とかもらって存在意義を確かめていた気がしますww
美術部といえば、本当にいい仲間だったなーと思います。
みんなと家族になりたいくらい好きでした。えぇ、気持ち悪いですねまったく。
でも、散々愚痴聞いてもらったり、くだらん冗談に付き合ってもらったり。
この高校入って一番よかったって思えるのは、美術部に入れたことかしら。
あらちょっと、アンニュイな気持ちになってきた\^o^/www
でも、みんなとは定期的に会うつもりだし。
合わなくなっても私が突発で飲みに誘う気満々なので悲しくないです。
さて、いい加減閉じようと思うんですが。
なんか、すごい陰鬱とした高校生活みたいになっちゃったけどwww
でも、ちゃんとJK(じゃがりこの略ではない)という職業もしてましたからね^^
ただ、そんなに派手なことはしてないのがヲタクアメ子クオリティなんですけどw
でも、あれですね。高校の制服着て歩くってだけでなんか大きい顔できたじゃない。
今思うと、女子高生のブランドすげーなーって思いますww
来月からはただのコスプレですもんねw
通学してた当時はそうは微塵も思えなかったんですけど、結果まあいい高校だったかなあ。
(散々嫌だとか言っておいて、なんていう卒業マジックwww)
多分、ここ来てなかったら国立は行けなかっただろうし。
ビリに近い場所にいても、なんとなくお知り叩かれてがんばれたし。
校舎が新しくてきれいだし。(多分、行く大学よりきれいww)
美術部の友達いい奴だし。湊ちゃんと出会えたし!!!!!!!!!
まあ、そんな高校生活でし!た!\^O^/
それでは、ここまで読んでくれる人はそんなにいないと思うんですけどw
そんなこんなで、大学生になっても色々頑張りたいと思います^p^
アメ子でした!
[0回]
PR